福岡県 田川市  公開日: 2025年10月08日

【解決策あり!】Z世代との壁を壊す!ゆめっせ研修会で世代間ギャップを乗り越えよう

「ゆめっせ男女共同参画研修会」では、価値観の多様化により生じがちな世代間ギャップに焦点を当て、「世代間ギャップを乗り越えよう」と題した研修会を開催します。

本研修会では、Z世代の行動の背景にある価値観を理解し、効果的なコミュニケーション方法や信頼関係構築の具体的なアプローチを学びます。

お子さんとの価値観の違いに悩む保護者の方や、Z世代とのコミュニケーションに課題を感じている管理職の方におすすめです。

【開催概要】
日時:令和7年11月18日(火)10:00~12:00(受付 9:30~)
場所:田川青少年文化ホール 大会議室
講師:井上奈美子氏(福岡県立大学准教授、市男女共同参画審議会会長)
参加費:無料
定員:30名(事前申込・先着順)
申込期限:11月17日(月)
託児:無料・先着順(5名、生後3ヶ月以上の未就学児対象)
託児申込期限:11月12日(水)

申込・問合せ:田川市男女共同参画センター(電話 0947-85-7134 / FAX 0947-44-0888)
電話、FAX、市ホームページ、または専用フォームからお申し込みください。
託児希望者は子供の氏名・年齢、手話通訳希望者は申込時にお知らせください。
ユーザー

世代間ギャップって、本当に身近で起こりがちな問題ですよね。特にZ世代の価値観って、私たち親世代とは少し違う部分もあるから、どうやって歩み寄るか、コミュニケーションの取り方ってすごく大事だなと改めて感じました。研修会では、具体的なアプローチを学べるみたいだから、参加してみると新しい発見がありそうです。

そうなんですよね。私も、若い世代との考え方の違いに戸惑うことがあって、どう接したらいいか悩むことがあります。研修会で、そういった世代間のギャップを乗り越えるヒントが得られるなら、とても参考になりそうです。特に、具体的なコミュニケーション方法を学べるっていうのは、実践的で良いですね。

ユーザー