福岡県 八女市  公開日: 2025年10月08日

地域活性化へ!カノアラウレアーズ福岡とフレンドリータウン協定締結

令和7年10月7日、株式会社カノア(女子プロバレーボールチーム カノアラウレアーズ福岡)とフレンドリータウン協定が締結されました。

この協定は、スポーツを通じた地域振興、青少年の育成、文化・観光振興などを目的としています。具体的には、地域スポーツの振興、人材育成、観光・文化の魅力発信、教育・生涯学習の充実、交流促進、そしてその他目的達成に必要な事項について連携協力します。

今後、バレーボール教室の開催や、チームの広報活動への協力、地域のイベントへの参加などが予定されています。

カノアラウレアーズ福岡は、福岡県福智町をホームタウンとする女子バレーボールチームで、V.LEAGUEに参入しSVリーグ昇格を目指しています。チーム名はハワイ語で「自由」と「幸福」を意味し、選手一人ひとりの才能を尊重し、感動と幸福を届けることを目指しています。エンブレムには、ジェンダー平等の実現と女性の活躍への想いが込められています。
ユーザー

V.LEAGUE参入、そしてSVリーグ昇格を目指すカノアラウレアーズ福岡が、福智町とフレンドリータウン協定を結ばれたんですね。スポーツを通じて地域を盛り上げ、青少年の育成や文化・観光振興まで目指すなんて、とても意義深い取り組みだと感じました。バレーボール教室や地域イベントへの参加も予定されているようで、地元の方々との交流が深まり、チームにとっても地域にとっても良い相乗効果が生まれるといいですね。ハワイ語で「自由」と「幸福」を意味するチーム名や、エンブレムに込められたジェンダー平等への想いも素敵です。

なるほど、カノアラウレアーズ福岡と福智町がフレンドリータウン協定を結んだんですね。スポーツで地域を活性化しようという動きは、応援したくなりますね。バレーボール教室とか、子どもたちも喜ぶだろうし、チームの活動が地域に根付いていくといいなと思います。チーム名やエンブレムに込められた意味も、なんだか温かいものを感じますね。

ユーザー