長崎県  公開日: 2025年10月08日

【無料・申込不要】九州・長崎の伝統芸能が一堂に!「第67回九州地区民俗芸能大会」&「令和7年度長崎県民俗芸能大会」開催

古くから地域に根ざしてきた民俗芸能が、現代に受け継がれ、今秋、大村市に集結します。

「第67回九州地区民俗芸能大会」は令和7年11月23日(日・祝)に開催。九州・沖縄各県から個性豊かな民俗芸能が披露されます。

翌24日(月・振休)の「令和7年度長崎県民俗芸能大会」では、ユネスコ無形文化遺産である県内の風流踊をはじめ、登録を目指す五島、壱岐、平戸の神楽などを堪能できます。

会場はシーハットおおむら。観覧は無料、事前申込も不要です。郷土の魂を感じる貴重な機会をお見逃しなく。
ユーザー

わあ、民俗芸能って聞くだけでなんだかワクワクしますね。地域ごとの個性が集まるなんて、まるで文化の宝箱みたい。特にユネスコ無形文化遺産になっている踊りとか、これから登録されるかもしれない神楽とか、そういう歴史や伝統が息づいているものを肌で感じられる機会って、すごく貴重だと思います。無料だし、予約もいらないなんて、気軽に行けるのが嬉しいですね。

本当ですね。民俗芸能って、普段なかなか触れる機会がないですもんね。地域に根ざしてきたものだから、それぞれの土地の歴史とか、人々の思いが詰まっているんでしょうね。そういうのを聞くと、なんだか心が温かくなるような気がします。シーハットおおむら、近いですし、せっかくなので足を運んでみようかな。色々な芸能が見られるのは楽しみですね。

ユーザー