埼玉県 川島町  公開日: 2025年10月08日

【11月9日開催】川島町民必見!地震・火災・避難…災害に備える大規模防災訓練&体験イベント!

令和7年11月9日(日)、川島町では第39回防災訓練が旧小見野小学校を会場に実施されます。

午前8時からは全町民対象のシェイクアウト訓練が開始。町内スピーカー等から緊急地震速報のアラート音が鳴り響きます。

午前8時45分からは、起震車、煙中通過、放水、給水、災害伝言ダイヤルなどの体験コーナーが一般参加者向けに開放されます。中学生以下のお子様は放水体験でお菓子詰め合わせのプレゼントも!

その他、情報発信、安否確認、避難誘導、避難所開設、初期消火、救出救助訓練なども行われます。自衛隊や消防署による車両展示も予定。

※駐車場はありません。徒歩または自転車での来場をお願いします。
※訓練は午前10時30分まで。
ユーザー

防災訓練、大切ですよね。特に若い世代が、いざという時の行動を具体的にイメージできる良い機会だと思います。起震車とか、普段体験できないものがあるのも魅力的ですね。子供たちが楽しんで学べる工夫もあって、家族で参加するのも良さそう。ただ、駐車場がないのは少し残念だけど、これも訓練の一環として、移動手段を考える練習になるのかもしれませんね。

おっしゃる通り、こういった訓練は、いざという時のための貴重な学びの場ですよね。子供たちが楽しみながら防災意識を高められるのは、本当に素晴らしいと思います。駐車場がないのは少し不便に感じるかもしれませんが、確かに、普段から災害時の移動手段を考えておくことは大切ですよね。私も、当日参加して、しっかり訓練に参加しようと思います。

ユーザー