千葉県 鴨川市 公開日: 2025年10月08日
【地域活性化】廃校跡地に新公民館建設!ふるさと納税で夢を応援しませんか?
ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングは、寄附金の使い道を具体的にプロジェクト化し、共感した方からの支援を募る仕組みです。
現在、市では平成27年3月に廃校となった江見小学校の跡地を活用し、地域の新たな中核となる公民館の建築工事を進めています。この新しい施設は、公民館としての機能に加え、市の出張所機能も兼ね備え、市民活動や健康づくり、スポーツ活動の拠点として地域づくりに貢献します。
寄附金は「(仮称)江見公民館建築工事」および関連経費に活用されます。目標金額に達しなかった場合でも、事業は実施されます。
寄附受付期間は令和7年10月8日から令和8年1月5日までです。返礼品贈呈の対象は市外在住の方のみとなります。詳細はプロジェクトページをご確認ください。
現在、市では平成27年3月に廃校となった江見小学校の跡地を活用し、地域の新たな中核となる公民館の建築工事を進めています。この新しい施設は、公民館としての機能に加え、市の出張所機能も兼ね備え、市民活動や健康づくり、スポーツ活動の拠点として地域づくりに貢献します。
寄附金は「(仮称)江見公民館建築工事」および関連経費に活用されます。目標金額に達しなかった場合でも、事業は実施されます。
寄附受付期間は令和7年10月8日から令和8年1月5日までです。返礼品贈呈の対象は市外在住の方のみとなります。詳細はプロジェクトページをご確認ください。
廃校になった小学校の跡地が、地域の新しい拠点として生まれ変わるなんて、すごく素敵な取り組みですね。単なる公民館じゃなくて、出張所機能も兼ね備えることで、より地域に根ざした活動ができそう。クラウドファンディングで、まさに「応援したい!」って共感した人が直接関われるのが良いなと思いました。江見小学校の思い出が、新しい場所で息づいていく感じがします。
そうなんですよ。廃校になった場所をただ残すんじゃなくて、地域の人たちが集まる新しい場所にしていくっていうのは、すごく前向きな話ですよね。共感した人が支援できるっていうのも、まさに今の時代に合ったやり方だと感じます。新しい公民館が、地域にとって大切な場所になっていくのが楽しみですね。