東京都 武蔵野市  公開日: 2025年10月08日

【11月15日開催】食と防災を学ぶ!むさしの食育フェスタ ~もしもの時のための食の知恵体験~

「第5回むさしの食育フェスタ」が、令和7年11月15日(土)に武蔵野市立保健センターで開催されます。

本イベントは「食と防災」をテーマに、食を通じて地域の課題解決を目指す体験型イベントです。

パネル展示では「命を守るために今できること」、備蓄品展示では「ないと困るもの、あると良いもの」を紹介。

調理実習では、備蓄食品を美味しく活用する「家めしアレンジ」、被災後の食事として「簡単パスタと蒸しパン」、ポリ袋クッキングやパッククッキングなどが学べます。

その他、学校給食の試食、ドライフルーツやナッツを使った健康的なストック術、おにぎり・みそ汁作り体験、災害時トイレの備え、口腔ケア体験など、食と防災に関する多彩なプログラムが用意されています。

親子で楽しみながら、災害への備えを学べる機会です。
ユーザー

食と防災、まさに現代社会でとても大切なテーマですよね。特に、普段の食卓を豊かにする工夫が、いざという時のサバイバル術にも繋がるというのは目から鱗でした。ポリ袋クッキングやパッククッキングなんて、想像以上に手軽にできそうで、ぜひ試してみたいです。防災意識を高めつつ、食の楽しみも発見できるなんて、一石二鳥ですね。

そうなんですよ。食育フェスタという名前を聞くと、ちょっと身構えちゃう人もいるかもしれませんが、今回のテーマは本当に実用的で、普段の生活にも役立つヒントがたくさん詰まっているみたいですね。特に、備蓄食を美味しくアレンジする方法とか、災害時でも温かいものが食べられる工夫とか、そういう具体的な話を聞くと、漠然とした不安が少し和らぐ気がします。親子で参加できるっていうのも、良い機会になりそうですね。

ユーザー