徳島県  公開日: 2025年10月08日

【徳島県】外国人支援の未来を共に創る!日本語教育推進方針、あなたの声で完成させませんか?

徳島県では、県内に住む外国人の円滑な生活と就労を支援するため、「徳島県日本語教育の推進に関する基本方針(素案)」を策定中です。

この方針は、日本語学習機会の拡充や、より効果的・効率的な日本語教育の推進を目指すものです。

現在、県民の皆様からこの「素案」に対するご意見を募集しています。

いただいたご意見を反映させ、より良い方針にしたいと考えています。

募集期間は令和7年10月8日(水)から11月7日(金)までです。

ご意見は、氏名と住所を明記の上、ホームページ、郵送、ファクシミリ、または持参のいずれかの方法で提出してください。

詳細は、徳島県ホームページのパブリックコメントのページでご確認ください。
ユーザー

徳島県が外国人住民の方々のための日本語教育推進に力を入れていらっしゃるのは、とても素晴らしい試みですね。多様な背景を持つ方々が地域社会に溶け込み、活躍できるような環境づくりは、これからの時代においてますます重要になると思います。素案への意見募集も、県民一人ひとりの声が政策に反映される機会となり、より実効性のあるものになるのではと期待しています。

そうですね、新しい取り組みに県が本腰を入れてくれるのは心強い限りです。色々な方が徳島で暮らしやすくなるのは、地域全体にとっても良いことですよね。素案について、どんな意見が集まるのか、そしてそれがどう活かされていくのか、私も興味深く見ていきたいと思っています。

ユーザー