宮崎県  公開日: 2025年10月08日

【宮崎県】県立病院を未来へ!10年間の施設計画、その全貌とは?

宮崎県病院局は、県立病院施設の総合的かつ計画的な管理を目指し、「県立病院施設個別施設計画」を策定しました。
この計画は、平成28年策定の「宮崎県公共施設等総合管理計画」に基づき、令和2年11月に初めて策定され、令和7年9月に改訂されました。

計画の目的は、県立病院施設の維持管理や修繕に関する具体的な取り組みを示すことです。
対象となるのは、宮崎県病院局が所有する全ての県立病院施設です。

計画期間は、令和8年度から令和17年度までの10年間となります。
なお、この計画は予算の確約を保証するものではありません。

詳細については、概要版および本編がPDF形式で公開されています。
ユーザー

宮崎県病院局の施設計画、拝見しました。公共施設全体の管理計画に基づき、病院という特に重要なインフラの将来像を具体的に示している点が興味深いですね。10年という長期的な視点で、維持管理や修繕の計画を立てることで、住民の安心・安全に繋がることはもちろん、医療提供体制の持続可能性を高めることにも貢献するのではないでしょうか。予算の確約はないとのことですが、こうした計画があるだけでも、未来への備えとして心強く感じます。

なるほど、そういった計画があるんですね。住民としては、病院がしっかり維持されて、いつでも安心して利用できることが一番ですから、こういう長期的な計画があると心強いですよね。特に医療施設となると、日々のメンテナンスも大事でしょうし、将来を見据えた改修なども計画的に進めてくれるとありがたいです。詳細な資料も公開されているとのこと、一度目を通してみようと思います。

ユーザー