新潟県 柏崎市  公開日: 2025年10月08日

【住民参加】上越市最終処分場計画、環境影響評価準備書を縦覧・意見募集開始!

上越市地区産業廃棄物最終処分場整備事業に係る環境影響評価準備書が縦覧できます。

環境アセスメントの一環で作成される準備書は、事業による環境影響の調査、予測、評価結果、および環境保全措置などを記載したものです。

この制度では、住民や市町村、専門家の意見を聞くことが義務付けられており、地域からの意見を踏まえた環境対策が講じられます。

準備書は、令和7年10月8日(水)から11月10日(月)まで、上越市役所、上越市柿崎区総合事務所、柏崎市役所、および新潟県環境保全事業団ホームページで縦覧可能です。

また、説明会が柿崎コミュニティプラザ(10月16日)と米山コミュニティセンター(10月28日)で開催されます。

環境保全の見地から意見のある方は、準備書への意見書を令和7年10月8日(水)から11月25日(火)まで提出できます。意見書の様式は縦覧場所や事業団ホームページで入手可能です。

事業に関するお問い合わせは、公益財団法人 新潟県環境保全事業団 上越建設事務所(電話:025-520-7853)へ。
ユーザー

この度、上越市で進められている産業廃棄物最終処分場整備事業について、環境影響評価の準備書が公開されるんですね。環境アセスメントという形で、事業が環境に与える影響を事前に調査・予測・評価し、さらに保全措置まで検討されていると知り、責任ある事業だなと感じました。住民や専門家の意見を聞く機会も設けられているようですし、地域に根差した丁寧なプロセスが進められていることを期待したいです。

そうなんですよ、準備書が公開されて、説明会も開かれるみたいですね。環境への影響をしっかり調べた上で、地域の方々の意見も取り入れて進めていくというのは、やっぱり大事なことですよね。私も、どんな意見が出されて、どういう対策が取られるのか、少し気になっています。

ユーザー