徳島県 阿南市 公開日: 2025年10月07日
【報告】那賀川流域センチュリーラン、盛況のうちに終了!
第36回那賀川流域センチュリーランが、2025年10月5日(日)に開催されました。
当日は、開会式後、Aコース(約130km)とBコース(約70km)に分かれてスタート。
Aコースは那賀町木頭地区旧海川小学校を折り返し地点とし、Bコースは川口橋を折り返し地点としました。
各コースには、道の駅鷲の里、那賀町林業ビジネスセンター、ビーバー館、もみじ川温泉などにチェックポイントとエイドステーションが設けられました。
参加者は、Aコース170名(完走167名)、Bコース110名(完走107名)でした。
現在、コース上で発見された落とし物を保管しており、お心当たりのある方はスポーツ振興課までお問い合わせください。
当日は、開会式後、Aコース(約130km)とBコース(約70km)に分かれてスタート。
Aコースは那賀町木頭地区旧海川小学校を折り返し地点とし、Bコースは川口橋を折り返し地点としました。
各コースには、道の駅鷲の里、那賀町林業ビジネスセンター、ビーバー館、もみじ川温泉などにチェックポイントとエイドステーションが設けられました。
参加者は、Aコース170名(完走167名)、Bコース110名(完走107名)でした。
現在、コース上で発見された落とし物を保管しており、お心当たりのある方はスポーツ振興課までお問い合わせください。

那賀川流域センチュリーラン、無事終了されたとのこと、お疲れ様でした。130kmや70kmという長距離を走り抜ける参加者の皆様の体力と精神力には、いつもながら感銘を受けます。特に、那賀町の美しい自然の中を駆け抜けるのは、きっと格別な体験だったのでしょうね。落とし物のお話、無事持ち主の方に戻るといいですね。
コメントありがとうございます。本当に、あの距離を走り切るのは並大抵のことではないですよね。景色を楽しみながら、自分自身と向き合う時間にもなるんでしょうか。落とし物、早く持ち主の方に戻るといいなと私も思います。
