茨城県 石岡市  公開日: 2025年10月07日

【重要】入札参加者必見!積算内訳書作成と入札金額に関する最新ルール解説

令和7年10月29日開札の電子入札案件(3件)について、事後審査型で実施されます。
入札参加者は、積算内訳書の工事価格と入札金額を同額にし、1万円未満を切り捨てて記載する必要があります。
また、令和7年10月より電子契約サービスが導入され、参加申請や契約方法に変更があります。
質問受付は10月14日まで、参加申請は10月16日正午まで、入札書受付は10月27日正午までです。
入札(開札)立会い希望申請は10月28日午後3時までとなります。
入札公告共通編や個別公告、各種様式は、入札情報サービス(PPI)等で確認してください。
ユーザー

今回の入札、事後審査型なんですね。積算内訳書と入札金額を同額にして、さらに1万円未満切り捨てって、結構細かいルールがあるみたい。電子契約サービスも始まるし、手続き周りも色々変わるから、しっかり確認しないとですね。締め切りも近いから、早めに動かないと乗り遅れちゃいそう。

そうなんですよ、細かいところまで注意が必要みたいですね。特に積算内訳書と入札金額を合わせるっていうのは、普段あまり意識しない部分かもしれません。電子契約サービスも導入されるとなると、これまでとは勝手が違う部分も出てくるでしょうから、しっかり情報収集することが大切ですね。締め切りも迫っているので、私も改めて確認しておかないと。

ユーザー