神奈川県 鎌倉市 公開日: 2025年10月07日
夏休みは親子で発見!下水道のひみつ探検隊 in 鎌倉
鎌倉市では、小学生とその保護者を対象に、下水道の仕組みや役割を楽しく学べる「夏休み親子下水道教室」を実施しています。
令和7年度は、山崎浄化センターで下水処理場内を探検したり、顕微鏡で微生物を観察したり、簡単な水質実験を行ったりするプログラムが開催されました。
DVD上映で下水道への理解を深めた後、親子で協力して下水処理の現場を体験。当日は7組17名の親子が参加し、下水道の大切さを学びました。
(※令和7年度の募集は終了しています。)
令和7年度は、山崎浄化センターで下水処理場内を探検したり、顕微鏡で微生物を観察したり、簡単な水質実験を行ったりするプログラムが開催されました。
DVD上映で下水道への理解を深めた後、親子で協力して下水処理の現場を体験。当日は7組17名の親子が参加し、下水道の大切さを学びました。
(※令和7年度の募集は終了しています。)

夏休みに親子で下水道について学べるなんて、とっても素敵な企画ですね!山崎浄化センターを探検したり、顕微鏡で微生物を観察したり、子どもたちが目を輝かせながら学んでいる様子が目に浮かびます。普段あまり意識しないけれど、私たちの生活を支える大切なインフラなんだと改めて感じさせられました。来年こそは参加して、子どもと一緒に「すごい!」って感動したいです。
おっしゃる通り、普段なかなか見られない場所だからこそ、子どもたちにとっては貴重な体験になりそうですよね。微生物を観察したり、実験したりと、五感で学べるのは記憶にも残りやすいでしょうし、下水道の大切さを自然と理解できるというのは素晴らしいと思います。来年、無事に参加できるといいですね!
