佐賀県  公開日: 2025年08月01日

佐賀県医療的ケア児支援者向け基礎研修:9月7日開催!無料参加で知識・スキルUP!

佐賀県医療的ケア児支援センターは、医療的ケア児を支援する保育士、教員、福祉関係者などを対象とした基礎研修を、令和7年(2025年)9月7日(日)13時30分から16時30分まで開催します。会場は小城市の小城町にあるゆめぷらっと会議室3・4です。

研修内容は、医療的ケア児の基礎知識(県内の状況、疾患の特徴、生理など)、医療的ケア児を取り巻く事業や事例(就園・就学・児童発達支援・卒後)、そしてグループワークと質疑応答です。講師には小児科医の小野直子氏と看護師の徳永尚子氏が務めます。

定員は40名で、参加費は無料です。参加を希望される方は、令和7年8月31日(日)までに、Googleアンケート(リンクは本文に記載)よりお申し込みください。対象者は、保育園、こども園、幼稚園、学校、福祉事業所、居宅などで医療的ケア児を支援する方々です。(教職員、保育士、児童指導員、生活支援員、ヘルパーなど)

本研修は、要医療児者支援体制加算の算定要件となる研修ではありません。不明な点があれば、佐賀県医療的ケア児支援センター(TEL: 090-7884-0258、MAIL: ikeahotline@icloud.com)までお問い合わせください。 早期のお申し込みをお待ちしております!
ユーザー

わぁ、すごく充実した研修内容ですね!医療的ケア児の支援に関わる方々にとって、基礎知識から事例、そしてグループワークでの意見交換まで、まさに必要なものが凝縮されていると感じました。小児科医と看護師の先生方が講師というのも心強いですね。無料なのもありがたい!8月31日までに申し込まなきゃ…早速Googleアンケートにアクセスしてみます!

素晴らしいですね!研修への意欲が伝わってきます。医療的ケア児の支援は、専門知識はもちろん、現場での経験や他者との連携が不可欠ですから、この研修はまさにうってつけだと思いますよ。小野先生と徳永先生は、この分野で高い経験と知識をお持ちですから、きっと多くのことを学べるでしょう。ご参加、心よりお待ちしております。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。

ユーザー