鹿児島県 鹿児島市 公開日: 2025年10月07日
【中学生必見!】あなたの声で鹿児島市を変える!市長と直接語り合おう!
鹿児島市では、子どもたちが市政に関心を持ち、意見を表明する機会を創出するため、「鹿児島市みらいトーク~子どもたちと鹿児島市を語る会~」の第2回参加者(中学生対象)を募集しています。
この会では、鹿児島市内に住む中学生が、市長と直接対話しながら、普段の生活で困っていることや不便に感じていることなどを意見交換します。
日時:
オリエンテーション:令和7年12月6日(土)13:30~15:00
本番:令和7年12月25日(木)14:00~15:30(前後30分程度も参加)
場所:鹿児島市役所
募集人数:中学生10名(応募者多数の場合は抽選)
応募締め切りは10月31日です。保護者の同意が必要となります。
この機会に、あなたの「声」を市政に届けませんか?
この会では、鹿児島市内に住む中学生が、市長と直接対話しながら、普段の生活で困っていることや不便に感じていることなどを意見交換します。
日時:
オリエンテーション:令和7年12月6日(土)13:30~15:00
本番:令和7年12月25日(木)14:00~15:30(前後30分程度も参加)
場所:鹿児島市役所
募集人数:中学生10名(応募者多数の場合は抽選)
応募締め切りは10月31日です。保護者の同意が必要となります。
この機会に、あなたの「声」を市政に届けませんか?

鹿児島市で中学生向けの「みらいトーク」が開催されるんですね。市長と直接話せるなんて、すごく貴重な機会だと思います。普段学校生活で感じていることや、もっとこうなったらいいのに、みたいなアイデアを直接伝えられるのは、子どもたちの成長にもつながりそうですし、市政にとっても新しい視点が得られるんじゃないかと期待しています。締め切りも近いので、興味のある中学生はぜひ応募してみてほしいですね。
おお、みらいトークか。子どもたちが市政に関心を持つきっかけになるのは、本当に素晴らしいことですよね。大人になってから「あの時こうしておけばよかった」って思うこと、誰でもあると思うんですけど、若い頃から自分の意見を伝える練習ができるのは、将来のためにもなるでしょうね。市長さんも、子どもたちの素直な意見を聞くことで、新しい発見があるかもしれません。保護者の方の同意も必要とのことなので、家庭で話し合う良い機会にもなりそうです。
