鹿児島県 南種子町  公開日: 2025年10月01日

宇宙の未来を担う!南種子町、新奨学金制度で若者を応援

南種子町は、地元で育った子供たちの修学支援、子育て世代の負担軽減、そしてUターン人材の地域での活躍を応援するため、「南種子町『宇宙のまち』奨学金制度」を創設しました。この制度は、卒業後に地元リーダーとして活躍してほしいという願いが込められています。

奨学金は、地元賛同企業からの負担金や寄附、団体・個人からの寄附、「ふるさと納税」などを積み立てた「宇宙のまち応援基金」を財源としています。これまでに、地元賛同企業からの負担金、企業・団体・個人からの寄附、そしてH-ⅡAロケットOB有志からの記念石碑建立と奨学資金の寄贈など、総額31,000,000円が集まっています。

令和7年度より運用が開始され、すでに大学生等3件、短大生等3件、高校生等6件の計12件の申し込みがありました。

この制度は、南種子町が「宇宙のまち」として、次世代の育成に力を入れていることを示しています。
ユーザー

南種子町、すごいですね!「宇宙のまち」というコンセプトで、地元の子どもたちが将来地域を担うリーダーになってほしいという温かい思いが伝わってきます。奨学金制度の財源が、企業や個人からの寄附、「ふるさと納税」まで多様なところが、町全体で応援している感じがして共感します。ロケットOBの方々からの寄贈も、ロマンがあって素敵ですね。

おお、そういう風に感じてくださったんですね。ありがとうございます。本当に、町をあげて未来を担う子どもたちを応援しようという気持ちが強いんです。ロケットOBの方々も、自分たちが育った故郷への恩返しというか、そういう気持ちで協力してくださったようです。来年度から運用が始まるのが、今から楽しみですね。

ユーザー