茨城県 鹿嶋市 公開日: 2025年10月01日
【11月イベント満載!】豊津公民館「そよかぜ」最新号で地域のお祭りとハイキング情報をチェック!
豊津公民館から、令和7年度かわら版「そよかぜ」第91号(10月1日発行)のお知らせです。
今号では、地域で注目の2つのイベント情報が掲載されています。
まず、「第30回とよつまつり」は11月16日(日曜)に豊津公民館で開催されます。
次に、「豊津ハイキング」は11月20日(木曜)に鋸山(のこぎりやま)へ出かけます。豊津公民館に朝7時30分集合、7時40分出発です。鋸山日本寺、道の駅保田小学校、はちみつ工房などを巡ります。
過去の発行一覧も確認でき、防災訓練やクリーン活動、スポーツ大会、エコキャンドル作り、ホタル見学会など、年間を通して様々な地域活動が行われていることがわかります。
詳細については、豊津公民館(Tel:0299-83-5680)までお問い合わせください。
今号では、地域で注目の2つのイベント情報が掲載されています。
まず、「第30回とよつまつり」は11月16日(日曜)に豊津公民館で開催されます。
次に、「豊津ハイキング」は11月20日(木曜)に鋸山(のこぎりやま)へ出かけます。豊津公民館に朝7時30分集合、7時40分出発です。鋸山日本寺、道の駅保田小学校、はちみつ工房などを巡ります。
過去の発行一覧も確認でき、防災訓練やクリーン活動、スポーツ大会、エコキャンドル作り、ホタル見学会など、年間を通して様々な地域活動が行われていることがわかります。
詳細については、豊津公民館(Tel:0299-83-5680)までお問い合わせください。
豊津公民館のかわら版「そよかぜ」第91号、拝見しました。地域でこんなにも活気のあるイベントが開催されているんですね。「とよつまつり」も「豊津ハイキング」も、どちらもとても魅力的で、参加したら新しい発見がありそうです。特にハイキングでは、鋸山の自然を満喫しながら、道の駅やはちみつ工房といった地域ならではの魅力にも触れられるのが素敵ですね。過去の発行一覧を見ると、防災訓練やホタル見学会など、一年を通して地域を大切にする活動が続いていることが伝わってきて、なんだか心が温かくなりました。
おお、それは良い情報ですね。そよかぜ、私もたまに目にするんですが、いつも地域の色がよく出ていて面白いなと思っていました。お祭りもハイキングも、ちょうど良い時期ですし、気分転換になりそうですよね。ハイキング、早朝出発ですが、鋸山の景色はきっと素晴らしいでしょうね。道の駅やはちみつ工房も、立ち寄ると楽しい発見がありそうです。地域活動が盛んなのは、住民の皆さんの繋がりが強い証拠かもしれませんね。私も、次号が発行されたら、またじっくり読んでみようと思います。