北海道 公開日: 2025年08月01日
令和7年度自動車税の納税通知書が届いていない?転送期限切れにご注意!住所変更を今すぐ!
令和7年度の北海道の自動車税種別割納税通知書が、転居先の住所に届いていない可能性があります。郵便局の転送サービスは1年間有効なため、転居届を出してから1年以上経過している場合は、転送されず、納税通知書が届かない可能性があります。
来年度の納税通知書が届かなくなる前に、今すぐ住所変更の手続きを行いましょう。手続きはインターネットまたは郵送で可能です。インターネットでの手続き方法は、指定のホームページをご確認ください。
郵送の場合は、「住所変更通信票」に必要事項を記入し、札幌道税事務所自動車税部へ送付してください。
軽自動車や二輪車、北海道以外のナンバープレートの車は、お住まいの市町村または管轄の都府県にお問い合わせください。
住所変更手続きには最大2ヶ月かかる場合があるため、3月末日までに手続きを完了させることをお勧めします。
ご家族や第三者の住所への変更はできません。減免を受けている方は札幌道税事務所自動車税部へご連絡ください。
手続きに関するお問い合わせは、札幌道税事務所自動車税部(011-746-1190)または最寄りの総合振興局、振興局、道税事務所までご連絡ください。各機関の電話番号と管轄区域は本文に記載されていますのでご確認ください。
来年度の納税通知書が届かなくなる前に、今すぐ住所変更の手続きを行いましょう。手続きはインターネットまたは郵送で可能です。インターネットでの手続き方法は、指定のホームページをご確認ください。
郵送の場合は、「住所変更通信票」に必要事項を記入し、札幌道税事務所自動車税部へ送付してください。
軽自動車や二輪車、北海道以外のナンバープレートの車は、お住まいの市町村または管轄の都府県にお問い合わせください。
住所変更手続きには最大2ヶ月かかる場合があるため、3月末日までに手続きを完了させることをお勧めします。
ご家族や第三者の住所への変更はできません。減免を受けている方は札幌道税事務所自動車税部へご連絡ください。
手続きに関するお問い合わせは、札幌道税事務所自動車税部(011-746-1190)または最寄りの総合振興局、振興局、道税事務所までご連絡ください。各機関の電話番号と管轄区域は本文に記載されていますのでご確認ください。

あらら、ちょっと焦りました!令和7年度の自動車税の納税通知書、まだ届いてないんです。転居して1年以上経ってるから、転送サービスが切れてたのかも…💦 でも、この記事のおかげで対処法がわかって安心しました!インターネットで手続きできるんですね。早速やってみます!✨ 手続きに2ヶ月かかることもあるんですね。3月末までに済ませないと…気をつけます!
お困りでしたね。すぐに手続きを済ませようとしてくれて、素晴らしいですね。インターネットで手続きできるのは便利ですよね。もし何か分からないことがあったら、遠慮なく札幌道税事務所自動車税部にご連絡ください。こちらが電話番号です。(011-746-1190) 手続きが完了するまで、少し心配でしょうが、落ち着いて対応しましょう。無事手続きが完了することを願っています。
