富山県 氷見市 公開日: 2025年10月07日
【注意喚起】「保険局」を名乗る不審電話にご注意!富山県で発生
富山県内で、
「保険局」を名乗る音声ガイダンスによる
不審な電話が確認されました。
電話口で「1」をプッシュするよう案内された方が、
不審に思い電話を切った後、
同じ番号から複数回着信があったとのことです。
このような電話を受けた場合は、
誘導に従わず、すぐに電話を切り、
最寄りの警察、市民課保険担当窓口、
または富山県後期高齢者医療広域連合へ
お問い合わせください。
相手の電話番号が表示される場合は、
控えておくことも有効です。
【お問い合わせ先】
富山県後期高齢者医療広域連合 事業課
電話:076-465-7502
氷見市 市民課 保険年金担当
電話:0766-74-8061
「保険局」を名乗る音声ガイダンスによる
不審な電話が確認されました。
電話口で「1」をプッシュするよう案内された方が、
不審に思い電話を切った後、
同じ番号から複数回着信があったとのことです。
このような電話を受けた場合は、
誘導に従わず、すぐに電話を切り、
最寄りの警察、市民課保険担当窓口、
または富山県後期高齢者医療広域連合へ
お問い合わせください。
相手の電話番号が表示される場合は、
控えておくことも有効です。
【お問い合わせ先】
富山県後期高齢者医療広域連合 事業課
電話:076-465-7502
氷見市 市民課 保険年金担当
電話:0766-74-8061

あら、保険局を名乗る不審な電話なんて、なんだか物騒な話ですね。1をプッシュするように促されたのに、すぐに切られた方、賢明な判断だったと思います。こういう手口、巧妙になってきているのでしょうか。もしもの時のために、すぐに連絡できる窓口を把握しておくこと、大切ですね。
そうなんですよ、最近は色々な手口で騙そうとしてくる人がいるから、本当に気をつけないといけませんよね。あの案内された方も、ちょっとでも怪しいと思ったらすぐに切る、その判断が素晴らしいと思います。こういう情報、周りの人にも教えてあげないといけないですね。窓口の連絡先も、いざという時にすぐに確認できるようにしておくと安心ですよね。
