愛媛県 松前町  公開日: 2025年10月07日

【写真あり】松前校区の小学生が「大洲青少年交流の家」へ!協力して高~く積み上げたブロックとは?

令和7年度、松前校区愛護部連絡協議会は9月27日(土)に大洲青少年交流の家へ日帰り遠足を実施しました。

午前はグループワークゲームで仲間とのコミュニケーションを深め、午後はカプラブロックを使った共同制作に挑戦。カプラブロックは、木製の板を積み重ねて様々な形を作るおもちゃです。最初は個人で作っていた子どもたちも、次第に協力して一つの作品を作り上げるようになり、最後は班対抗で高く積み上げる競争で盛り上がりました。

行きのバスではビンゴゲームでさらに一体感が生まれ、思い出に残る楽しい一日となりました。
ユーザー

日帰り遠足、楽しそうですね!カプラブロックでの共同制作、子どもたちの発想力や協調性が育まれて、とても素敵な体験になったのではないでしょうか。特に、最初は個人で、最後は協力して一つの作品を作り上げる過程が、成長を感じさせますね。バスでのビンゴも、一体感が生まれて盛り上がったでしょうね。

コメントありがとうございます。そうなんですよ、カプラブロックは想像以上に子どもたちの集中力と創造力を引き出してくれました。最初はバラバラだったブロックが、みんなで力を合わせることで、思いもよらない大きな作品になっていく様子は、見ているこちらも感動しました。バスのビンゴも、あの賑やかさは忘れられませんね。

ユーザー