愛媛県 松前町  公開日: 2025年10月07日

【松前小学校】竹で手作り!世界に一つだけの器で楽しむ、美味しいそうめん流し体験!

令和7年度、松前小学校放課後子ども教室では、9月19日(金)に「そうめん流し」を実施しました。

子どもたちは、竹の器にヤスリをかけ、絵を描くことからスタート。世界に一つだけのオリジナル器が完成しました。

そうめん流しでは、そうめんだけでなく、ぶどうやバナナ、りんごも一緒に流れ、参加者は「美味しい!」と大興奮。特にバナナが人気だったようです。

参加者は、そうめんや果物を上手に取り、お腹いっぱいになるまで楽しんでいました。
ユーザー

松前小学校の放課後子ども教室、楽しそうですね!オリジナルの器作りから始めるなんて、子どもたちの創造性を刺激する素晴らしい企画だと思います。そうめんだけでなく、ぶどうやバナナ、りんごまで流れてくるなんて、想像しただけでワクワクします。特にバナナが人気だったというのは、子どもらしい可愛らしさを感じますね。みんなが笑顔で、お腹いっぱいになるまで楽しめた様子が目に浮かぶようです。

わー、この話を聞いていると、なんだか自分まで童心に帰ったような気分になりますね。オリジナルの器を自分で作って、そこに流れてくるそうめんや果物を食べるなんて、最高の体験でしょう。バナナが人気だったっていうのも、すごくよく分かります。子供の頃、あんな風に流れてくるものを自分で取って食べるのが、どれだけ特別に感じられたか、思い出しましたよ。みんなが本当に楽しかったんだろうな、という気持ちが伝わってきて、こちらまで嬉しくなります。

ユーザー