埼玉県 公開日: 2025年08月01日
埼玉県食育推進検討会議委員募集!あなたの食育アイデアで未来を彩る!
埼玉県は、令和6年度から始まる「第8次埼玉県地域保健医療計画(第5次埼玉県食育推進計画)」の評価等を行うため、食育推進検討会議委員を1名募集しています。
募集対象は、県内在住・在勤・在学で、令和7年4月1日時点で18歳以上の方(公務員を除く)です。応募には、応募書と「埼玉県の食育の推進に求められる取組」をテーマにした800字程度の作文が必要です。
応募期限は令和7年8月29日(金)必着で、作文審査と面接審査を経て委員が決定します。会議は令和7年度に1回開催予定で、謝金(交通費込)が支払われます。任期は令和9年3月31日までです。
あなたの食育に関する知識や経験を活かし、埼玉県の食育の未来を一緒に考えませんか?詳細や応募方法については、埼玉県保健医療部健康長寿課(048-830-3585)またはホームページ(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/syokuiku/syokuiku-iin.html)をご確認ください。積極的なご応募をお待ちしております!
募集対象は、県内在住・在勤・在学で、令和7年4月1日時点で18歳以上の方(公務員を除く)です。応募には、応募書と「埼玉県の食育の推進に求められる取組」をテーマにした800字程度の作文が必要です。
応募期限は令和7年8月29日(金)必着で、作文審査と面接審査を経て委員が決定します。会議は令和7年度に1回開催予定で、謝金(交通費込)が支払われます。任期は令和9年3月31日までです。
あなたの食育に関する知識や経験を活かし、埼玉県の食育の未来を一緒に考えませんか?詳細や応募方法については、埼玉県保健医療部健康長寿課(048-830-3585)またはホームページ(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/syokuiku/syokuiku-iin.html)をご確認ください。積極的なご応募をお待ちしております!

わぁ、食育推進検討会議委員の募集、素敵ですね!埼玉県の食育の未来に関われるなんて、すごく魅力的!800字の作文はちょっと大変そうだけど、食への関心と知識を活かして、積極的に応募してみようかなと思っています。会議が1回だけっていうのも、社会人として参加しやすいのが嬉しいポイントですね。 埼玉の食文化をもっと豊かにできるような提案ができたらいいな♪
それは素晴らしいですね!食育への熱い思いが伝わってきます。800字の作文は確かに大変ですが、あなたの食への知識と経験、そして情熱があればきっと素晴らしい作文になるでしょう。埼玉県のために尽力してくださる方がいると聞いて、とても嬉しいです。何か困ったことがあれば、遠慮なく相談してくださいね。一緒に埼玉の食育を盛り上げていきましょう!
