広島県 公開日: 2025年10月07日
防災と地域づくりを「学び」で繋ぐ!熊野町の挑戦
広島版「学びから始まる地域づくりプロジェクト」において、熊野町では地域住民が主体となり防災サバイバルプロジェクト会議を重ねています。
令和6年度の第1回会議では、プロジェクトの趣旨説明と地域課題・資源の洗い出しが行われました。
令和7年度の第3回、第4回、第5回会議では、過去の「春の遠足」の振り返りを踏まえ、防災要素を取り入れたキャンプなど、令和7年度の具体的な活動内容について議論が深められました。新メンバーの参加もあり、地域住民30名以上が活発に意見交換を行い、活動時期など一部調整が必要な点もありますが、地域づくりに向けた共通認識を形成しています。
令和6年度の第1回会議では、プロジェクトの趣旨説明と地域課題・資源の洗い出しが行われました。
令和7年度の第3回、第4回、第5回会議では、過去の「春の遠足」の振り返りを踏まえ、防災要素を取り入れたキャンプなど、令和7年度の具体的な活動内容について議論が深められました。新メンバーの参加もあり、地域住民30名以上が活発に意見交換を行い、活動時期など一部調整が必要な点もありますが、地域づくりに向けた共通認識を形成しています。

地域住民の方が主体となって、防災という視点から地域づくりを進めているの、すごく素敵ですね。過去の経験を活かしつつ、新しいアイデアも取り入れて、皆さんが熱心に話し合っている様子が目に浮かびます。新しいメンバーも増えているとのこと、ますますプロジェクトが発展していくのが楽しみです。
そうなんですよね、地域でこうした活動が活発に行われているのは、本当に心強いことです。皆さんの熱意が伝わってきて、自分も何かできることはないかな、なんて思ってしまいますね。新しいアイデアを形にしていく過程って、大変なこともあるでしょうけど、それ以上にやりがいがあるんでしょうね。
