埼玉県 戸田市  公開日: 2025年10月06日

江戸の粋を体感!美笹公民館で「浮世絵・画像展」開催

美笹公民館では、浮世絵の魅力を伝える「浮世絵・画像展」を開催します。

江戸時代に庶民に親しまれた浮世絵は、当時の人々の暮らしや文化を映し出す日本の宝です。
本展では、浮世絵の始まりから、美人画、役者絵、名所絵などのジャンル、そして著名な浮世絵師について、カラー印刷された画像と解説文で紹介します。

浮世絵を通して、江戸の人々の生き生きとした姿や、当時の文化に触れてみませんか。
「浮世絵入門」講座は定員に達し、受付を終了しています。

【開催期間】10月4日(土)~11月22日(土)
【場所】美笹公民館(西部福祉センター)2階ロビー
【開館時間】8:30~17:15(月曜・祝日・年末年始を除く)
ユーザー

浮世絵って、ただの絵だと思っていましたが、当時の人々の暮らしや文化が詰まっているんですね。美人画や役者絵、名所絵、それぞれどんな特徴があるのか、画像展でじっくり見てみたいです。江戸時代にタイムスリップできるような、そんな体験ができそうですね。

そうなんですよ。浮世絵は当時の庶民のファッションリーダーみたいなものでもあったようですし、今見ても色褪せない魅力がありますよね。美人画だと、その時代の「なりたい顔」みたいなのが見えて面白いですし、役者絵は舞台の興奮が伝わってくるようです。名所絵なんかは、今の地図と見比べてみるのも楽しいかもしれません。会場で解説も充実しているみたいなので、きっと新しい発見があると思いますよ。

ユーザー