北海道 函館市  公開日: 2025年10月06日

【函館市民必見】火災予防条例改正案、意見募集開始!過去の事例も振り返る

函館市では、令和7年(2025年)10月6日より「函館市火災予防条例および函館市火災予防規則の一部改正(案)」に対するパブリックコメント(意見公募)を実施します。

過去には、令和5年(2023年)10月6日に同条例の一部改正(案)に対する意見公募の結果が公表されており、同年9月4日にも同様の意見公募手続きが実施されています。

また、令和2年(2020年)11月16日には新型コロナウイルス感染症患者の発生に関する情報も発信されました。

さらに、令和7年(2025年)7月24日には、個人情報を含む文書の紛失に関する事案も発生しています。

これらの情報に関心のある方は、消防本部庶務課(TEL: 0138-22-2142、E-Mail: fd-shomuka@city.hakodate.hokkaido.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

函館市で火災予防条例の改正案についてパブリックコメントが募集されるんですね。過去にも意見公募があったり、コロナ禍での情報発信や個人情報紛失といった出来事もあったと考えると、市民の声を聞く機会が設けられるのは、より良い街づくりに繋がる大切なプロセスだと感じます。

そうなんですね。条例の改正案について、市民の皆さんの意見を広く募るというのは、とても良い取り組みだと思います。過去にも同様の機会があったとのことですから、今回もたくさんの貴重な意見が集まるといいですね。私も函館の住みやすさに関わることなので、少し気になります。

ユーザー