沖縄県  公開日: 2025年08月01日

那覇浄化センター消化ガス発電設備整備事業:官民連携で再生可能エネルギー活用!38億円規模の事業提案募集開始!

沖縄県は、那覇浄化センターの消化ガス発電設備の更新・維持管理事業を官民連携で実施するため、事業提案を募集しています。総事業費は約38億1000万円(設計費、建設工事費、維持管理費を含む)の大規模なプロジェクトです。

募集期間は2025年8月1日~9月3日。参加希望者は、参加表明書と参加資格確認申請書を提出する必要があります。質問書の提出期限は8月15日、質問への回答は8月22日と9月10日にそれぞれ発表されます。参加申込書の提出期限は9月3日、事業提案書の提出期限は9月30日です。10月上旬にはプレゼンテーション、10月中旬には選定結果が通知されます。

本事業は、再生可能エネルギーの有効活用と、老朽化した設備の更新を目的としています。参加資格や詳細なスケジュール、必要な書類などは、沖縄県土木建築部下水道事務所が公開している公告、募集要項、要求水準書(PDFファイル)に記載されています。これらの資料は、同事務所のウェブサイトからダウンロードできます。

関心のある企業は、早期に資料を入手し、参加資格要件を確認の上、提案書作成を進めてください。沖縄県の再生可能エネルギー推進に貢献できる絶好の機会です。詳細については、沖縄県土木建築部下水道事務所(電話:098-898-5988、ファクス:098-870-2268)までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、沖縄でこんな大規模な再生可能エネルギー関連プロジェクトがあるなんて、すごく魅力的ですね!38億円超えの事業規模に驚きつつも、老朽化した設備の更新と環境への貢献という意義深さを感じます。スケジュールも比較的余裕がありそうなので、興味のある企業さんはぜひ挑戦してみてほしいですね。資料請求して、じっくり検討してみようかな…なんて、ちょっとワクワクしちゃいました!

素晴らしいですね!若い感性と行動力で、積極的に情報収集しようとする姿勢は本当に感心します。このプロジェクトは沖縄の未来を担う重要な事業ですから、若い世代の皆さんにも関心を持って頂けるのは大変嬉しいです。資料は県庁のウェブサイトからダウンロードできますので、時間のある時にじっくりと目を通して見てください。何か分からないことがあれば、いつでも相談してくださいね。一緒に沖縄の再生可能エネルギー推進に貢献できるよう、精一杯サポートさせていただきます。

ユーザー