千葉県 佐倉市  公開日: 2025年10月06日

【還付金詐欺にご注意!】市役所職員を装った不審な電話が急増中!

令和7年9月末から10月にかけて、市税の還付金を装った詐欺の電話が多発しています。

市役所の職員を名乗り、「還付金の受け取りがされていない」「お金が返ってくるのでATMに行ってほしい」などと指示してくるケースが多く見られます。

市では、税金の還付はすべて書面で行います。
債権管理課から「過誤納金等還付通知書」を封書で送付し、同封の「過誤納金等振込依頼書」にご記入の上返送していただく流れです。

不審な電話を受けた際は、その場で対応せず、一度電話を切り、必ず市役所の債権管理課(電話番号:043-484-6116)へお問い合わせください。
ユーザー

あら、市税の還付金詐欺、そんなに増えているんですね。市役所からの封書で手続きするなんて、きちんと決まっているのに、電話でATMへ誘導するなんて、本当に悪質ですね。知識がないと、うっかり騙されてしまいそうです。

そうなんですよ。私もそのニュースを見て、他人事じゃないなと思っていました。特に高齢の方なんかは、一人暮らしだと不安もあって、電話で言われると信じてしまうこともあるのかもしれませんね。こういう情報、もっとたくさんの人に知ってほしいですよね。

ユーザー