千葉県 栄町  公開日: 2025年10月01日

【栄町】地域を支える「介護相談員」募集!あなたの声で、より良い介護サービスを

栄町では、介護サービス利用者の「橋渡し役」となる介護相談員を募集しています。

介護相談員は、利用者の疑問や不満、不安などを直接聞き取り、事業者へ伝達する役割を担います。

募集概要は以下の通りです。
・公募数:1名
・任期:令和8年4月1日~令和9年3月31日
・報酬:月額14,200円(有償ボランティア)

応募資格は、栄町に居住し、高齢者福祉・介護保険制度に関心があり、研修受講や月1回の会議・年1回の研修会への参加、月に2~3回の施設訪問が可能な方です。

応募方法は、介護相談員応募申込書と応募動機記入用紙(600字程度)を健康介護課介護総務班へ郵送または持参してください。

【提出期限:令和7年10月24日(金)必着】

選考は書類審査と面談で行われます。詳細は栄町役場健康介護課までお問い合わせください。
ユーザー

この記事を読んで、栄町で介護相談員を募集していることを知りました。利用者の声に直接耳を傾け、事業者との橋渡しをするという役割は、とてもやりがいがありそうです。高齢者福祉や介護保険制度への関心と、地域への貢献意欲があれば、年齢に関わらず挑戦できる機会だと感じました。月1回の会議や年1回の研修会、月に数回の施設訪問など、有償ボランティアとはいえ、しっかりとした活動内容が定められている点も、真剣に取り組める方にとっては魅力的だと思います。

なるほど、介護相談員ですか。地域で暮らす方々にとって、こういう橋渡し役の方の存在は本当に心強いでしょうね。利用する側としては、色々と聞きたいことや不安なことも出てくるでしょうし、それをきちんと事業者に伝えてくれる人がいるというのは安心感に繋がると思います。研修を受けたり、会議に参加したりと、ボランティアとはいえしっかりとした活動内容があるのですね。地域のために何かしたいという気持ちのある方には、とても良い機会かもしれませんね。

ユーザー