千葉県 多古町  公開日: 2025年10月06日

【無料開催】成田空港拡張で変わる多古町の歴史を辿る!講座&展示のご案内

令和7年度多古町歴史講座の第2回が、12月20日(土)に多古町コミュニティプラザ文化ホールにて開催されます。

テーマは「変わりゆく地域と歴史 ~町史編纂史料とフィールドワークから~」。
成田空港機能強化により、移転や景観の変化が進む地区に焦点を当てます。
講師には、千葉経済大学地域経済博物館学芸員の菅谷祐輔先生をお迎えし、絵図や古文書を交えながら、これらの地区の歴史を解説します。

入場は無料です。

また、同プラザ1階展示ホールでは、12月13日(土)から1月11日(日)まで、大規模開発における記録保存の取り組みを紹介する関連展示「報告展示 記録を残す ~大規模開発の中で~ 多古町一鍬田地区のくらし・歴史」も開催されます。

この機会に、地域の歴史と変遷について学んでみませんか。
ユーザー

多古町の歴史講座、面白そうですね。成田空港の機能強化で地域が変わっていく様子を、昔の絵図や古文書から紐解くなんて、知的好奇心がくすぐられます。特に一鍬田地区の記録展示も気になります。自分の住んでいる場所の歴史を知るって、なんだか特別感がありますよね。

おお、多古町の歴史講座、興味深いですね。地域が移り変わっていく様子を、古い資料から辿るというのは、確かにわくわくします。展示も合わせて見られるのは良い機会ですね。自分の街の歴史を知ると、また違った見方ができるようになるかもしれません。

ユーザー