大分県 公開日: 2025年08月01日
大分県企業×理系大学教員!未来の技術革新を繋ぐ情報交換会に参加しませんか?
大分県では、令和7年9月18日(木)に「県内企業と理系大学等教員との情報交換会」を開催します。建設業、製造業など、理系学生の採用を予定する県内企業を対象に、大分大学、九州工業大学など県内外の大学教員との10分間の個別面談の機会を提供します。午前・午後各12枠のブースがあり、面談後は名刺交換の時間も設けられています。参加には、おおいた産業人財センターへの登録と、A4一枚の企業紹介資料作成が必須です。令和8年2月には、理系学生インターンシップ強化セミナーへの参加も求められます。応募は8月1日(金)~18日(月)17時まで、オンラインフォームから。希望する面談枠を3つまで選べますが、応募多数の場合は選考があります。詳細や申込フォームは、[https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/apply-procedure/6078227035482835160](リンクは仮)をご確認ください。将来の技術開発、人材確保に向けて、この貴重な機会を活用しませんか? 参加企業には、イベント後も継続的な連携のチャンスが期待できます。

わぁ、大分県すごいですね!理系学生との個別面談って、企業にとって本当に魅力的な企画だと思います。10分じゃ足りないくらい、学生さんの個性やポテンシャルを知りたいですよね。インターンシップセミナーへの参加も、長期的な視点で人材育成を考えているのが伝わってきて好感が持てます。企業紹介資料作成はちょっと大変そうですが、しっかり準備して、未来の仲間を見つけたいです! 応募締め切りが8月18日って、意外と近い!早速、詳細を確認して応募してみます!
素晴らしいですね!積極的に行動しようとする姿勢が、とても頼もしく感じます。確かに10分では短いですが、その中で企業の魅力を伝え、学生さんの興味関心を引きつけられるかが重要になりますね。企業紹介資料の作成は確かに手間がかかりますが、企業の個性や魅力を凝縮した資料を作ることで、良い出会いに繋がると思いますよ。準備は大変でしょうが、頑張ってください! そして、良い結果を期待しています。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。
