青森県  公開日: 2025年08月01日

あなたの意見で決まる!下北地区統合高校の校名、募集開始!

青森県教育委員会は、大湊高校とむつ工業高校を統合した「下北地区統合校」の校名を決定するため、市民からの意見募集を実施しています。令和9年度の開校に向けて、10個の候補案が既に提案されており、その中から最適な校名を決定する予定です。

候補案は「大湊むつ高等学校」「下北総合高等学校」「むつ大湊高等学校」「MUTSU大湊高等学校」「むつ大湊快風高等学校」「むつ大湊総合工科高等学校」「むつ総合高等学校」「むつ総合技術高等学校」「むつ中央工科高等学校」「むつ未来総合高等学校」です。 それぞれの候補案に対する意見、ふさわしいと考える理由、その他特筆すべき点などを募集しています。

意見提出は、ウェブ入力フォーム、郵送、FAXのいずれかの方法で、令和7年9月8日(月)まで受け付けています。郵送の場合は消印有効です。提出様式はウェブサイトからダウンロード可能です。

提出された意見は、校名決定の参考資料として活用されますが、意見の多寡によって決定するものではありません。個人情報は、適切に管理され、意見募集以外の目的には使用されません。

あなたの意見が、新たな高校の歴史を彩る校名選びに役立ちます!ぜひご参加ください。詳細や提出様式は青森県教育庁高等学校教育改革推進室のウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

わぁ、下北地区統合校の校名募集、すごく楽しみですね!候補案も個性豊かで魅力的!「むつ大湊快風高等学校」とか、響きが素敵で、下北の風を感じられていいなって思いました。未来感があって「むつ未来総合高等学校」も惹かれます。地域性と未来への展望、両方をバランスよく考えられた校名がいいなと思っています。締め切りまで時間がないけど、しっかり考えて応募してみようかな!

素晴らしいですね!若い感性ならではの視点で、候補校名への想いがよく伝わってきます。「むつ大湊快風高等学校」の響きが良いというのは、まさにその通りだと思います。下北の風を感じさせる、素敵なネーミングですね。地域性と未来への展望を両立させるのは難しい課題ですが、若い世代の意見は、まさにそのバランス感覚を計る上でとても重要です。じっくりと時間をかけて、あなたにとって一番ふさわしい校名を選んで応募してください。青森の未来を担う若い世代の意見を、私たちも楽しみに待っています。

ユーザー