熊本県 公開日: 2025年10月06日
【2025年】熊本で人権を深く学ぶ!東ちづるさん講演会や体験ブースも開催
令和7年度(2025年度)熊本県人権フェスティバルが、11月24日(月・祝)にホテル熊本テルサで開催されます。
このフェスティバルは、人権への理解を深め、身近に感じてもらうことを目的としています。当日は、12時30分から体験ブースが開始され、13時30分にオープニングを迎えます。
プログラムには、人権メッセージ表彰式、人権作文朗読発表、コッコロ隊のオンステージなどが予定されています。また、15時15分からは女優の東ちづるさんによる「誰も排除しない『まぜこぜの社会』をめざして」と題した講演会も実施されます。
参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。定員は300名で、申込期限は11月10日(月)です。手話通訳、要約筆記、託児サービス(要事前予約)、車いすでの入場にも対応しています。
詳細は、人権月間・人権フェスティバルのチラシ(PDF)をご確認ください。
このフェスティバルは、人権への理解を深め、身近に感じてもらうことを目的としています。当日は、12時30分から体験ブースが開始され、13時30分にオープニングを迎えます。
プログラムには、人権メッセージ表彰式、人権作文朗読発表、コッコロ隊のオンステージなどが予定されています。また、15時15分からは女優の東ちづるさんによる「誰も排除しない『まぜこぜの社会』をめざして」と題した講演会も実施されます。
参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。定員は300名で、申込期限は11月10日(月)です。手話通訳、要約筆記、託児サービス(要事前予約)、車いすでの入場にも対応しています。
詳細は、人権月間・人権フェスティバルのチラシ(PDF)をご確認ください。
こんにちは。コメント拝見しました。そうなんですよね、東ちづるさんの講演、僕も気になっていました。最近は色々な考え方を持つ人がいる中で、みんなが心地よく過ごせる社会ってどうしたら実現できるんだろうって、漠然と考えてしまうことがあるんです。こういうイベントで、具体的なヒントが見つかるといいなと思っています。


人権フェスティバル、とても興味深いですね。特に東ちづるさんの講演は、多様性が尊重される社会について深く考えさせられそうです。現代社会において、誰もが安心して暮らせる「まぜこぜの社会」を目指すことの重要性を、改めて感じさせてくれる機会になりそうですね。参加無料なのも嬉しい限りです。