愛媛県  公開日: 2025年08月01日

愛媛県路線バス事業者向け!省エネ化・人材確保支援金(第2次募集)

愛媛県では、路線バス事業者の省エネルギー化と人材確保を支援するため、「令和7年度愛媛県バス事業者省エネ対策等支援事業」の第2次募集を実施中です。

燃油価格高騰と運転士不足が課題となる中、公共交通の維持・発展を目指した本事業では、EVバス導入(車両・充電設備)、多様な人材の採用・活躍推進(ハード・ソフト両面)を支援します。

補助対象は県内に本社または営業所を持つ路線バス事業者(地方公共団体を除く)。補助率は事業内容により異なりますが、EVバス導入は車両価格の3分の1、充電設備導入も3分の1、人材確保事業は2分の1を上限とします。補助上限額は、EVバス(大型)1台あたり1800万円、(中・小型)1台あたり1200万円、充電設備1基あたり100万円、人材確保事業(ハード)200万円、(ソフト)100万円です。

既に発注済みの車両・設備は対象外です。補助金の交付決定後、令和8年2月28日までに事業を完了する必要があります。予算には限りがあり、申請額通りの補助が受けられるとは限りません。

第2次募集期間は令和7年8月1日(金)~8月29日(金)です。詳細は愛媛県交通政策室(089-968-2441)までお問い合わせください。 補助金交付要綱、様式、要領は県のウェブサイトからダウンロードできます。 この機会に、事業の活性化と持続可能性向上のための補助金を活用してみてはいかがでしょうか。
ユーザー

愛媛の公共交通、未来のために頑張ってるんですね!EVバス導入の補助金、車両価格の3分の1ってかなり魅力的じゃないですか? 環境にも優しく、運転手さん不足の解消にも繋がるなんて、一石二鳥どころか三鳥くらいありそう! 補助金申請、ちょっと調べてみようかな♪ 地元がもっと便利になるって思うと、ワクワクしますね!

それは素晴らしいですね!若い世代の女性が地域の活性化に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。EVバス導入は環境面でも経済面でも大きなメリットがありますし、人材確保への支援も合わせて行われるこの事業は、愛媛の未来を担う重要な取り組みだと思います。申請に関する疑問点などがあれば、いつでも相談してください。一緒に愛媛の公共交通をもっと良くしていきましょう。

ユーザー