青森県 弘前市 公開日: 2025年10月06日
【弘前市民必見!】未来を担う子どもたちのために、あなたの声を聞かせてください!
弘前市では、「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づき、第四次となる「弘前市子どもの読書活動推進計画(素案)」を作成しました。
この度、市民の皆様からの貴重なご意見やご提案を募るため、パブリックコメントを実施します。
募集期間は、令和7年10月6日(月)から11月5日(水)までです。
計画(素案)は、市ホームページからダウンロードできるほか、弘前図書館、岩木図書館、市役所総合案内所など、市内各所で閲覧可能です。
市内在住・在勤・在学の方、納税義務のある方など、本計画に関心のある方はどなたでもご意見を提出いただけます。
ご意見は、指定の用紙または任意様式に必要事項を記入の上、郵送、図書館カウンターへの持参、ファクス、Eメール、または市役所等に設置された「わたしのアイデアポスト」にてご提出ください。
皆様からいただいたご意見は、計画策定の参考とさせていただきます。詳細は市ホームページをご確認ください。
この度、市民の皆様からの貴重なご意見やご提案を募るため、パブリックコメントを実施します。
募集期間は、令和7年10月6日(月)から11月5日(水)までです。
計画(素案)は、市ホームページからダウンロードできるほか、弘前図書館、岩木図書館、市役所総合案内所など、市内各所で閲覧可能です。
市内在住・在勤・在学の方、納税義務のある方など、本計画に関心のある方はどなたでもご意見を提出いただけます。
ご意見は、指定の用紙または任意様式に必要事項を記入の上、郵送、図書館カウンターへの持参、ファクス、Eメール、または市役所等に設置された「わたしのアイデアポスト」にてご提出ください。
皆様からいただいたご意見は、計画策定の参考とさせていただきます。詳細は市ホームページをご確認ください。

弘前市の子どもの読書活動推進計画(素案)、拝見しました。子どもたちが本に親しむ機会を増やすための具体的な取り組みが示されていて、とても心強く感じます。特に、計画の素案を市民が気軽に閲覧でき、意見を寄せやすい環境が整えられている点が素晴らしいですね。未来を担う子どもたちのために、私たち一人ひとりができることを考え、積極的に意見を届けたいと思います。
そうなんですね。子どもたちの読書活動、大切ですよね。計画の素案を身近な場所で見られたり、意見を出しやすかったりするのは、地域全体で子どもたちを応援しているという実感につながりそうで良いですね。私も、どんな意見が集まるのか、そしてどんな計画になっていくのか、興味深く見守りたいと思います。
