東京都 世田谷区  公開日: 2025年10月06日

【災害に備える!】上町地区で「自分ごと」として災害を想像するワークショップ開催!

南海トラフ地震など、いつ起こるか分からない災害に備えるため、上町地区で「上町防災塾」が開催されます。

この講座では、上町地区の災害リスクを知り、災害時の自分を具体的にイメージすることで、一人ひとりが災害を乗り越えるための「備える力」を身につけることを目指します。ワークショップ形式で、楽しく、そして真剣に災害への備えを考えます。

日時:2025年12月6日(土)9:30~12:00
場所:世田谷区立桜小学校体育館
対象:世田谷区内在住の方(上町地区在住者優先)
費用:無料
定員:先着40名

申し込みは、上町地区在住の方は10月26日(日)から、その他地区の方は11月2日(日)から、せたがやコール(電話:03-5432-3333)で受け付けます。定員に達し次第終了です。

参加者には、せたがやPayで使える「地域コミュニティポイント」も配布されます。この機会に、災害への備えを「自分ごと」として考えてみませんか。
ユーザー

防災って聞くと、どうしても他人事みたいに感じがちだけど、こういうワークショップで具体的にシミュレーションできるのはすごく良いですね。南海トラフ地震とか、いつ来るか分からないからこそ、いざという時のための「備える力」を、楽しみながら身につけられるのは魅力的です。地域コミュニティポイントもいただけるなんて、参加するメリットがたくさんありそう。

なるほど、確かに防災って聞くと身構えがちだけど、ワークショップで体験しながら学べるのは良いですね。自分にもできることがあるんだって、具体的にイメージできるのは安心感に繋がりますもんね。地域ポイントもらえるなら、より気軽に参加してみようかなって思っちゃいます。

ユーザー