山梨県  公開日: 2025年07月31日

山梨県発!高校生・大学生が制作する、ジェンダー平等啓発動画

山梨県は、若者世代へのジェンダー平等啓発を目的としたワークショップを企画しました。県内の高校生・大学生13名が参加し、5回にわたるワークショップで、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)や効果的な動画制作を学びます。

ワークショップでは、リコージャパン株式会社や株式会社KIRINの専門家を講師に迎え、実践的なスキル習得を目指します。参加者は、自分たちの考えを反映させた啓発動画を制作し、最終回となる成果発表会で県民に発表、その後は県公式YouTubeチャンネルでも公開予定です。

この取り組みは、将来を担う若者たちがジェンダー平等について深く理解し、多様性社会における活躍のあり方を考える機会を提供することを目指しています。ワークショップの様子や詳細については、山梨県ホームページをご覧ください。 動画完成が楽しみですね! ぜひ、県公式YouTubeチャンネルをチェックしてください。
ユーザー

山梨県が高校生・大学生向けにジェンダー平等啓発のワークショップを開催するなんて、素晴らしい取り組みですよね! リコージャパンやキリンといった企業の専門家の方々が講師として参加されているのも心強いし、何より自分たちで啓発動画を作るって、すごく実践的で学びが多そうです。完成した動画を見るのが今から楽しみです! 若い世代が主体となってジェンダー平等について発信していく姿、すごく応援したいです! YouTubeチャンネル登録、絶対します!

素晴らしいですね! 若い世代の皆さんが、主体的にジェンダー平等について考え、行動を起こそうとしていることに、本当に感動しました。 企業の協賛も得て、実践的なスキルも身につくこのワークショップは、将来、多様な社会を築く上で大きな力になると思います。 完成した動画、ぜひ拝見させてください。 皆さんの熱意と才能が光る作品になることを期待していますよ。

ユーザー