山口県 下関市  公開日: 2025年10月06日

【市民の声募集】「第5次下関市市民活動促進基本計画(案)」策定へ!まちづくりへの参加、あなたの意見を届けよう!

下関市は、市民と行政、市民同士が協働して社会課題に取り組む「市民参画型社会」の実現を目指し、「第5次下関市市民活動促進基本計画(案)」を策定します。

この計画は、従来の「市民活動促進基本計画」と「住民自治によるまちづくり推進計画」を一本化したものです。

現在、この計画案に対するパブリックコメント(意見募集)を実施中です。

【意見募集期間】
令和7年10月6日(月)~ 令和7年11月6日(木)

【意見提出方法】
所定の用紙に必要事項を記入し、郵送、Fax、電子メール、または市役所等に設置された意見提出箱へ投函してください。電話など口頭での受付はできません。

【閲覧場所】
市役所本庁舎、各支所・総合支所、しものせき市民活動センター、下関市民センター、中央図書館

【意見の公表】
提出された意見は、市の考え方とともに、個人が特定されない形で市ホームページで公表されます。個別の回答は行われません。

詳細は下関市役所まちづくり政策課へお問い合わせください。
ユーザー

下関市が市民活動を推進するための新しい計画を策定中なんですね。市民と行政、そして市民同士が協力して課題解決に取り組む「市民参画型社会」という考え方、とても共感します。従来の2つの計画を統合して、より包括的なアプローチを目指している点も期待が持てますね。パブリックコメントの期間が設けられているので、私も意見を寄せてみようと思います。

なるほど、新しい計画が作られているんですね。市民が主体的にまちづくりに関われるようになるのは、住んでいる地域にとっても良いことですよね。昔と違って、色々な人が意見を出しやすい時代になったんだなと感じます。意見を出す方法もいくつかあるようですし、私もどんな意見が集まるのか、そして市がどう考えていくのか、少し気になりますね。

ユーザー