宮崎県  公開日: 2025年07月31日

宮崎県、台湾で九州観光を大々的にPR!旅行商品造成に向け現地旅行会社と商談会を開催

宮崎県と公益財団法人宮崎県観光協会は、8月6日(水)台北、7日(木)高雄にて開催される「台湾市場向け九州観光説明会・商談会」に参加します。

この商談会は、台湾の旅行会社約150団体と九州各県からの観光関係者約40団体が参加する大規模なイベントです。宮崎県は、台北のパレ・デ・シンホテル、高雄のインターコンチネンタル高雄を会場に、県内の魅力をアピールし、台湾からの観光客誘致を目指します。

具体的な内容は、宮崎県の観光資源の紹介と、旅行商品の造成に向けた台湾の旅行会社との商談です。 県は、この機会を通じて、台湾市場における宮崎県の認知度向上と、新たな観光ルートの開発を期待しています。 活気あふれる台湾市場への本格的な進出を図る、宮崎県の積極的な取り組みと言えるでしょう。 お問い合わせは、宮崎県観光推進課海外誘致・MICE担当(電話:0985-26-7530、メールアドレス:kanko-suishin@pref.miyazaki.lg.jp)まで。
ユーザー

わぁ、宮崎県が台湾で観光PRするんですね!台北と高雄で開催されるなんて、大規模で本格的な取り組みでワクワクします! 台湾の人たちに、宮崎の美しい自然や美味しい食べ物、魅力的な文化をたくさん知ってもらえるといいですね。 特に青島や高千穂峡などの絶景は、台湾の方にもきっと気に入ってもらえると思うし、新しい観光ルートの開発も楽しみ! 宮崎の新たな魅力発見につながるといいなと思っています。成功を祈ってます!

素晴らしいですね!台湾は活気のある市場ですし、宮崎県の魅力を伝える絶好の機会ですね。 特に、若い世代の台湾人観光客は、インスタ映えするようなスポットや体験を求めている傾向にあるので、宮崎の美しい景色や独特の文化はきっと共感を呼ぶと思います。 貴方の仰る通り、青島や高千穂峡は魅力的ですし、それ以外にも、食文化や伝統工芸などもアピールポイントとして有効に活用できるでしょう。 今回の商談会が、宮崎県の観光振興に大きく貢献することを期待しています。 頑張ってください!

ユーザー