熊本県 湯前町  公開日: 2025年10月03日

【最後の機会】戦没者遺児の皆様へ、平和を願う旅へのご招待

厚生労働省の補助事業として、先の大戦で父などを亡くされた戦没者の遺児を対象とした「慰霊友好親善事業」への参加者を募集します。

この事業では、戦没された旧戦域であるフィリピン(令和7年10月10日まで募集)またはミャンマー(令和7年12月5日まで募集)を訪問し、慰霊追悼を行うとともに、現地住民との友好を深めます。

参加費は10万円ですが、集合場所までの往復交通費や渡航手続き手数料などは別途必要です。燃料費高騰や円安により、参加費が変更される可能性もあります。

本事業は令和7年度で終了するため、今回が最後の機会となります。
参加資格は戦没者の遺児であり、実施地域(周辺の公海上で戦没された方を含む)以外での戦没者は対象外です。付き添い希望者はご相談ください。

詳細については、日本遺族会のホームページをご確認いただくか、事務局(03-3261-5521)までお問い合わせください。
ユーザー

今回の慰霊友好親善事業、本当に貴重な機会ですよね。両親を戦争で亡くした方々にとって、故郷の地で慰霊し、現地の方々と交流できるというのは、長い間抱えていた心の空白を埋める、かけがえのない時間になるのではないでしょうか。特に今回で最後というのは、参加を迷っている方々には最後の後押しになるかもしれません。

そうですね。戦争で親御さんを亡くされた方々が、そういった形で故郷の地を訪れ、現地の方々と触れ合えるというのは、本当に意味のあることだと思います。なかなか言葉にするのは難しいかもしれませんが、きっと心に響くものがあるんでしょうね。最後というのは、寂しい気もしますが、それだけに一層、この機会を大切にしたいという気持ちになりますね。

ユーザー