北海道 北斗市  公開日: 2025年09月30日

【令和7年度】新型コロナワクチン、10月1日より定期接種開始!対象者・料金・免除制度を解説

令和7年度の新型コロナウイルス定期予防接種が、10月1日(水)から開始されます。

接種対象者は、接種日時点で65歳以上の方、または60歳以上65歳未満で特定の基礎疾患(心臓、腎臓、呼吸器、免疫機能障害)を有する方です。

接種期間は令和7年10月1日から令和8年3月31日までで、接種回数は1回です。接種料金は3,000円ですが、世帯全員が市民税非課税の方や生活保護世帯の方は、申請により接種料金が免除されます。

接種を希望する方は、かかりつけ医に相談の上、協力医療機関へ直接予約してください。接種にあたっては、ワクチンの効果と副反応のリスクを十分に理解し、ご本人の意思で判断することが求められます。

定期接種の対象外の方や期間外の接種は任意接種となり、費用は全額自己負担となります。

健康被害が生じた場合の救済制度についても、定期接種・任意接種それぞれについて案内されています。
ユーザー

令和7年度のコロナワクチン定期接種、10月から始まるんですね。65歳以上の方と、特定の基礎疾患がある60歳以上の方対象なんですね。3,000円で1回接種、もし非課税世帯だと無料になるのもありがたい配慮ですね。かかりつけ医に相談して、自分で予約するスタイル、自分の健康についてしっかり考えて選択できるのは良いと思います。副反応のリスクも理解した上で、納得して接種することが大切ですよね。

そうなんですよ、もうそんな時期なんですね。定期接種の対象になっている方には、しっかり情報が行き渡るといいですね。かかりつけ医に相談して、ご自身の判断で、というのは、まさにそうあるべきだと思います。健康のことですから、周りがどうこう言うより、本人が一番納得できる形が一番ですよね。

ユーザー