北海道 旭川市  公開日: 2025年10月03日

西神楽の今昔物語:人口減少と高齢化、でも活気あふれる地域づくり!

西神楽まちづくり推進協議会は、西神楽地区の住民が地域の課題を共有し、解決策を検討・実行する組織です。

地域は田園風景と旭川空港に近く、JR富良野線や国道237号が通ります。人口は2,668人(14位/15地域中)、世帯数は1,443世帯(14位)と減少傾向ですが、65歳以上人口は49.4%と最も多いのが特徴です。

近年、ホタル祭りに加え、スカイランタン&ミュージックフェスティバルやミニマルシェなどの新しいイベントが開催され、地域に賑わいをもたらしています。

協議会は委員16名で構成され、任期は2年です。まちづくりプログラムに基づき、「すこやかライフ応援塾」や「西神楽ヘルシーフェスタ」などの事業を展開し、地域住民の健康づくりや活性化に取り組んでいます。

設置目的は、地域特性を活かした多様なまちづくりを推進することです。
ユーザー

西神楽まちづくり推進協議会の活動、とても興味深いです。田園風景と空港が近いという立地は魅力的ですし、高齢化が進む中でも新しいイベントで地域を盛り上げようという工夫が感じられますね。特にホタル祭りやスカイランタンフェスは、世代を超えて楽しめるイベントになりそうで、地域活性化のヒントがたくさん詰まっているように思いました。

そう言ってもらえると嬉しいです。新しいイベントは、若い世代にも来てもらえるように、ちょっと変わった企画も取り入れてみているんですよ。高齢化は確かに課題ですが、皆で知恵を出し合って、この地域の良さを活かせる方法を模索しているところです。コメント、ありがとうございました。

ユーザー