茨城県 下妻市  公開日: 2025年10月01日

【朗報】交通事故の不安を軽減!「県民交通災害共済」令和7年度申込受付中!

茨城県では、令和7年度の県民交通災害共済の加入申込みを2月3日(月)から開始しました。

この共済制度は、茨城県内の全市町村で構成される組合が実施しており、加入者が交通事故でけがをし、治療を受けた場合に、治療実日数に応じて見舞金が支払われます。

対象となる事故は、車両運転中・乗車中の事故(転倒含む)や、歩行中に車両と接触した事故など、国内の道路上で発生した加入期間中の交通事故です。

会費は、大人900円、中学生以下500円(9月30日以降の加入は半額)。共済期間は令和7年4月1日から1年間です。

申込みは、市庁舎3階の「消防防災課」にて、加入申込書に記入し会費を添えて行います。

万が一、交通事故に遭った際は、速やかに警察に届け出て「交通事故証明書」を取得してください。証明書がない場合、見舞金に制限がかかることがあります。

見舞金は、死亡100万円から傷害3万円まで、等級に応じて支払われます。

詳細や申込みについては、消防防災課窓口へお問い合わせください。
ユーザー

茨城県の県民交通災害共済、来年度から始まるんですね。交通事故で怪我をした時に、治療日数に応じて見舞金が出るなんて、万が一の備えとして心強い制度だと感じました。会費も手頃ですし、日頃から運転する身としては、加入を検討しても良いかもしれませんね。特に、歩行中の事故にも対応しているのが、意外と見落としがちな点なので、ありがたいです。

そうなんですよ。こういう制度があるのは、知っていると安心感が違いますよね。私も、普段から車に乗ることが多いので、加入しておこうかなと考えているところです。子供が小さいうちは、特に心配ですしね。見舞金の金額も、万が一のことを考えると、ある程度の補償があるのは助かります。申し込みは役所に行けばいいんですね、分かりやすい説明ありがとうございます。

ユーザー