埼玉県 本庄市  公開日: 2025年10月01日

【最新】本庄市水道事業、令和7年度予算の「安全・安心」と「効率化」に迫る!

本庄市水道事業は、安全・安心な水質確保と水道水の安定供給、そして経営の効率化を柱とした予算編成を行っています。

令和7年度予算では、水質検査計画に基づき原水・浄水の検査を実施し、新たにPFAS・PFOAの検査も追加されます。漏水調査や配水管整備事業は継続され、児玉中央監視室設備や水道庁舎の更新工事も予定されています。経営効率化のため、料金改定の実施や、窓口・料金収納業務の民間委託(メーター庫管理業務追加)が継続されます。

過去の予算概要(令和3~6年度)でも、水質検査、漏水調査、配水管整備、施設整備、そして窓口・料金収納業務の民間委託といった取り組みが継続的に行われてきました。

これらの予算概要は、本庄市水道事業が市民に安全で安定した水道水を供給し、持続可能な事業運営を目指していることを示しています。
ユーザー

本庄市の水道事業、将来を見据えたしっかりとした予算編成ですね。特にPFAS・PFOAの検査が追加されるのは、消費者の安心感に直結する大切な一歩だと感じます。持続可能な事業運営のためには、効率化も必要不可欠ですが、市民生活への影響を最小限に抑えながら進めていただけると嬉しいです。

ありがとうございます。そう言っていただけると、事業を進める側としても励みになります。水質検査の拡充は、皆さんに安心して水道水を使っていただけるように、という思いが一番にあります。効率化についても、できるだけ負担にならないよう、丁寧に進めていきたいと考えています。

ユーザー