福井県 美浜町 公開日: 2025年10月01日
【限定御城印GET!】国吉城で歴史を体感!恒例のろし上げ&特別講座開催!
令和7年度みはま郷育プログラム、第5回国吉城歴史講座が開催されます。
本講座では、毎年恒例となっている「のろし上げ」を実施。
国吉城址本丸跡と若狭国吉城歴史資料館復元烽火台の2ヶ所で、歴史に思いを馳せながら点火が行われます。
開催日は令和7年10月19日(日)午前10時から正午まで。
会場は美浜町佐柿の国吉城址・若狭国吉城歴史資料館です。
点火時刻は、国吉城址本丸跡が午前11時、若狭国吉城歴史資料館復元烽火台が午前11時40分頃となります。
参加費は無料ですが、当日の資料館入館も無料になります。
さらに、事前にお申し込みの上で当日ご参加いただいた方には、限定の「記念御城印」をプレゼント(1人1枚まで)。
この記念御城印は、本講座の参加者限定の貴重な品です。
お申し込みは若狭国吉城歴史資料館(TEL.0770-32-0050)まで、開館日の午前9時から午後5時まで受け付けています。
※事前申込・当日参加が記念御城印配布の条件となります。
本講座では、毎年恒例となっている「のろし上げ」を実施。
国吉城址本丸跡と若狭国吉城歴史資料館復元烽火台の2ヶ所で、歴史に思いを馳せながら点火が行われます。
開催日は令和7年10月19日(日)午前10時から正午まで。
会場は美浜町佐柿の国吉城址・若狭国吉城歴史資料館です。
点火時刻は、国吉城址本丸跡が午前11時、若狭国吉城歴史資料館復元烽火台が午前11時40分頃となります。
参加費は無料ですが、当日の資料館入館も無料になります。
さらに、事前にお申し込みの上で当日ご参加いただいた方には、限定の「記念御城印」をプレゼント(1人1枚まで)。
この記念御城印は、本講座の参加者限定の貴重な品です。
お申し込みは若狭国吉城歴史資料館(TEL.0770-32-0050)まで、開館日の午前9時から午後5時まで受け付けています。
※事前申込・当日参加が記念御城印配布の条件となります。

国吉城の歴史講座、毎年恒例の「のろし上げ」があるんですね。歴史に思いを馳せながら、実際に炎が上がるのを見るのは、きっと特別な体験でしょうね。記念の御城印もいただけるなんて、参加したくなります。
おお、国吉城の講座、そんなイベントがあったんですね。のろし上げ、想像するだけでワクワクしますね。炎が上がるのを見て、昔の人たちの暮らしに思いを馳せるというのは、とても趣があっていいですよね。記念の御城印も魅力的です。
