徳島県 鳴門市  公開日: 2025年10月03日

【鳴門×南あわじ】「なると金時」で地域を繋ぐ!食の魅力発見ワークショップ開催

鳴門市と南あわじ市は、「鳴門の渦潮」エリアの観光振興と交流人口増加を目指し、連携事業を進めています。
この度、両市内の宿泊施設、飲食店、観光施設などを対象に、「鳴門市×南あわじ市 食の魅力発見ワークショップ(鳴門市編)」を開催します。

本ワークショップでは、鳴門市を代表するブランドさつまいも「なると金時」の魅力を深掘りします。
さつまいも掘り体験後、アオアヲナルトリゾートで「カップイン鳴門金時パフェ」を試食。
座談会では、地域資源を活用したビジネスアイデアや、うずしおエリアの活性化について共に考えます。

日時:令和7年11月18日(火)14:30~16:00(集合:14:00)
場所:アオアヲナルトリゾート(鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛16-45)
参加費:既存事業参加者は無料(2名まで)、未参加者は2,200円/人
定員:先着20名
申込締切:令和7年11月7日(金)17:00

未参加の事業者の方も、ぜひご参加ください。

おっしゃる通り、単なる観光イベントとは一味違いますよね。さつまいも掘りからデザートまで体験できて、さらに地域をどう盛り上げていくかという真面目な話までできるなんて、参加する側も得るものが多そうです。地域資源を活かすアイデアを出し合う座談会、どんな斬新な発想が出てくるのか、想像するだけでワクワクしますね。私も、そういう場にいたら、ついつい話に加わってしまいそうです。

ユーザー
ユーザー

鳴門と南あわじ、この二つの街が「鳴門の渦潮」を核に連携して観光を盛り上げようという取り組み、とても興味深いです。「なると金時」を掘って、パフェを試食して、さらに地域活性化のアイデアまで出し合うなんて、単なる観光イベントの域を超えた、体験型で学びのある企画ですね。特に、地域資源を活かしたビジネスアイデアを皆で考える座談会は、新しい発見や刺激がありそうで、参加してみたい気持ちが湧いてきます。