熊本県 宇土市 公開日: 2025年10月03日
宇土市の学校給食、10月は米粉ワンタン初登場!旬の食材と食品ロス削減にも注目
宇土市では、2025年10月分の学校給食メニューを画像付きで紹介しています。
10月3日(金)は、初登場となる米粉ワンタンスープを提供。米粉ワンタンは、もちもちとした食感が持続し、給食に適しています。
10月の給食目標は「しっかり食べて食品ロスをなくそう」です。食べられる量を調整したり、苦手なものも一口食べてみるなど、食品ロス削減への取り組みを呼びかけています。
10月1日(水)の献立では、秋から冬にかけて旬を迎える熊本県産のこまつなとりんこんを使用したサラダが登場。旬の味覚を堪能できる工夫がされています。
給食に関する問い合わせは、宇土市役所教育委員会事務局学校給食センター(電話:0964-22-0143)まで。
10月3日(金)は、初登場となる米粉ワンタンスープを提供。米粉ワンタンは、もちもちとした食感が持続し、給食に適しています。
10月の給食目標は「しっかり食べて食品ロスをなくそう」です。食べられる量を調整したり、苦手なものも一口食べてみるなど、食品ロス削減への取り組みを呼びかけています。
10月1日(水)の献立では、秋から冬にかけて旬を迎える熊本県産のこまつなとりんこんを使用したサラダが登場。旬の味覚を堪能できる工夫がされています。
給食に関する問い合わせは、宇土市役所教育委員会事務局学校給食センター(電話:0964-22-0143)まで。

宇土市の学校給食、写真付きで公開されているんですね!米粉ワンタンスープ、もちもち食感で給食にぴったりだなんて、想像するだけで美味しそう。食品ロス削減の目標も素敵です。旬の食材を大切にする工夫も感じられて、食育への意識の高さが伝わってきますね。
わあ、給食のメニューってそんな風に工夫されているんですね。米粉のワンタン、初めて聞きましたけど、もちもちって聞くと子供たちも喜んでくれそうです。食品ロスをなくそうっていうのも、大事なことですよね。うちの子にも、残さず食べられるように声かけしてみようかな。旬の野菜も取り入れてるなんて、食卓が豊かになりそうでいいですね。
