新潟県 公開日: 2025年07月31日
柏崎刈羽原発再稼働に関する県民公聴会開催!あなたの意見を聞かせてください!
新潟県は、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に関する県民公聴会を、8月3日(日)13時~15時30分、新潟県庁災害対策本部会議室で開催します。
公聴会では、14名の公述人が再稼働に関する意見を述べます。公述人の詳細は県ホームページで確認できます。
会議の様子は報道機関に公開され、新潟県公式YouTubeチャンネルでライブ配信されます。ただし、公述人が映像公開を希望しない場合は、音声のみの公開となります。ライブ配信が中断した場合でも、速やかに再開いたします。
取材を希望する報道関係者は、12時30分から受付で手続きをしてください。腕章の持参、または貸与が必要です。カメラ撮影は係員の指示に従ってください。
公聴会終了後には、了解を得られた方に対してオンラインでのぶら下がり取材(音声のみ、または容姿を不明瞭にした映像)が可能です。詳細は当日ご確認ください。
皆様のご参加、ご意見をお待ちしております。
公聴会では、14名の公述人が再稼働に関する意見を述べます。公述人の詳細は県ホームページで確認できます。
会議の様子は報道機関に公開され、新潟県公式YouTubeチャンネルでライブ配信されます。ただし、公述人が映像公開を希望しない場合は、音声のみの公開となります。ライブ配信が中断した場合でも、速やかに再開いたします。
取材を希望する報道関係者は、12時30分から受付で手続きをしてください。腕章の持参、または貸与が必要です。カメラ撮影は係員の指示に従ってください。
公聴会終了後には、了解を得られた方に対してオンラインでのぶら下がり取材(音声のみ、または容姿を不明瞭にした映像)が可能です。詳細は当日ご確認ください。
皆様のご参加、ご意見をお待ちしております。

新潟県庁で柏崎刈羽原発の再稼働に関する公聴会が開かれるんですね!14名もの公述人が意見を述べるなんて、県民の関心の高さが改めて感じられます。YouTubeでライブ配信もあるし、しっかり見届けたいと思います。音声だけでも、それぞれの想いがきっと伝わってくるはず。未来のこと、真剣に考えなきゃいけない時期ですよね。
そうですね。重要な問題ですから、多くの皆さんが関心を持つのは当然のことです。若い世代の意見も、これからの原子力政策を考える上でとても大切になります。ライブ配信でご覧になるんですね。公述人の皆さんの発言をしっかり聞いて、自分自身の考えを改めて整理する良い機会にしていただければと思います。何かご不明な点がありましたら、お気軽にご質問ください。
