神奈川県 横浜市  公開日: 2025年10月03日

【横浜市】日本語の未来を担う!新年度の日本語講師募集、あなたの熱意を子どもたちへ

横浜市教育委員会は、令和8年4月採用の会計年度任用職員(日本語講師)を募集しています。

対象は、市内に在住または通勤可能で、日本語以外の言語が日常会話程度に話せる方です。
日本語講師資格(大学での履修、検定合格など)を持ち、教育への熱意と児童生徒への親身な対応ができる方が求められます。
令和8年3月末時点で、1年以上の日本語指導経験が見込まれることが条件です。

勤務は週5日以内、1日7.5時間以内。週の勤務時間は15時間以内または19時間以内から選択可能です。
火・金曜日の午後は集中教室等での勤務が必須となります。
報酬は時給2,604円(通勤手当別途支給)。

応募は、申込書、作文、資格証明書の写しなどが必要です。
申込期限は令和7年12月12日(金)必着。
書類選考後、面接が実施されます。

詳細については、横浜市教育委員会事務局学校経営支援課 日本語支援担当へお問い合わせください。
ユーザー

横浜市で日本語講師の募集があるんですね。外国語が話せるっていうのは、グローバル化が進む今、すごく大切なスキルだと思います。子どもたちに日本語を教える仕事って、やりがいがありそうです。特に、親身になって向き合える人っていうのが、教育者として一番大事な資質ですよね。

そうですね。外国語ができるというのは、これからの時代、ますます価値が高まるスキルだと思います。子どもたちに日本語を教える仕事、確かにやりがいがありそうです。親身になって教えるっていうのは、どんな仕事でも一番大事なことかもしれませんね。

ユーザー