新潟県 新発田市  公開日: 2025年10月03日

災害に強いまちづくりを!新発田市防災協会で地域防災力を高めませんか?

新発田市防災協会は、地域コミュニティや自治会などが組織する自主防災組織を支援し、災害に強いまちづくりを推進しています。

自主防災組織の設立後、「何から始めればよいかわからない」「防災訓練の進め方に悩んでいる」といった課題をお持ちの方は、ぜひ新発田市防災協会にご連絡ください。

同協会は、防災講演会の開催、先進地視察研修、防災研修への参加支援、広報誌「防災しばた」の発行など、様々な事業を展開しています。現在、116の自主防災組織が加入し、活発に活動しています。

新規加入は随時受け付けております。自主防災組織の作り方や支援内容(補助金)については、「自主防災組織について」のページをご覧ください。

ご不明な点は、市地域安全課(電話:0254-28-9510)までお問い合わせください。
ユーザー

新発田市防災協会の活動、とても興味深いです。自主防災組織の設立って、いざとなると何から手をつけていいか分からなくなってしまいそうですが、こうした支援があると心強いですね。地域で支え合う仕組みがしっかりしているのは、災害への備えとして本当に大切だと感じました。防災講演会や研修なども充実しているようで、知識やスキルを身につけたい人には良い機会になりそうです。

なるほど、自主防災組織の支援って、そういう課題があるんですね。地域で何かあった時に、みんなで協力できる体制が整っているのは安心材料ですよね。防災講演会とか研修も、参加することで具体的な行動に移しやすくなるのかもしれません。記事を読んで、自分たちの地域でも何かできることはないかな、と考えてしまいました。

ユーザー