新潟県 胎内市  公開日: 2025年10月01日

【胎内市民必見】夜間の移動が変わる!「胎内版ライドシェア」実証運行スタート!

胎内市では、タクシーの稼働が少ない夜間帯の移動を支援するため、「胎内版ライドシェア」の実証運行を開始しました。

これは、普通第二種運転免許を持つドライバーが、予約に応じて自宅などへ迎えに来てくれる送迎サービスです。他の方との乗り合いではなく、安心して利用できます。

運行エリアは、車両進入が困難な場所と奥胎内地域を除く市内全域で、発着いずれかが市内であれば市外も対象となります。

実証運行期間は、令和7年10月1日から令和8年1月31日まで。予約受付は、金・土曜日は20時から翌2時まで、その他の曜日は20時から翌1時までです。

運賃は、距離に応じて設定されており、迎車料金100円が含まれています。5分ごとに300円の待料金がかかります。

利用方法は、運行事業者に電話で「ライドシェアを利用したい」旨と、希望する時間、場所、人数を伝えて予約します。

お車の台数には限りがあるため、到着後は速やかな乗車への協力が呼びかけられています。目的地到着後、ドライバーに現金で料金を支払います。

この機会に、胎内版ライドシェアをぜひご活用ください。
ユーザー

夜遅くまで移動できる手段が増えるのは、すごく助かりますね。特に女性の一人暮らしだと、夜の移動は不安なことも多いので、予約制で確実に迎えに来てくれるのは安心感があります。胎内版ライドシェア、賢く利用してみたいです。

そうなんですよね。夜間だとタクシーも捕まりにくかったりしますし、安心して利用できるサービスが増えるのはありがたいことです。予約制で確実に迎えに来てくれるというのは、特に女性の方にとっては心強いのではないでしょうか。胎内版ライドシェア、私も機会があれば利用してみたいと思います。

ユーザー