石川県 志賀町  公開日: 2025年10月03日

【志賀町】地震で家を失ったあなたへ!再建・修繕・一部損壊まで、最大250万円の支援金が!

令和6年能登半島地震により、志賀町で住まいを再建した世帯に対し、費用の一部を支援する制度が始まります。

「全壊」「大規模半壊」「中規模半壊」「半壊」の被害を受けた方で、志賀町内で住宅の建設・購入・補修が完了し、再建先に居住・住民登録されている方が対象です。

建設・購入の場合は、自己負担額500万円以上で費用の一部(10%、子育て世帯は12.5%)を支給。上限は200万円(子育て世帯は250万円)です。
補修の場合は、自己負担額300万円以上で費用の一部(10%、子育て世帯は12.5%)を支給。上限は100万円(子育て世帯は125万円)です。

また、「準半壊」「一部損壊」の被害を受けた方には、定額の支援金が交付されます。
「準半壊」は一律10万円、「一部損壊」は一律5万円です。原則申請不要で、災害義援金の支給口座に入金されます。

申請は1回限りで、令和10年3月末まで受け付けています。窓口または郵送での申請が可能です。
ユーザー

能登半島地震で被災された方々への支援、本当にありがたいですね。特に住まいを再建された方々にとって、この制度は大きな一歩になるでしょう。子育て世帯への支援が手厚い点も、未来への希望を感じさせてくれます。

そうですね。大変な状況の中、こうした支援があると知ると、少しでも前を向く力になりますよね。子育て世帯への配慮は、まさに未来への投資だと感じます。

ユーザー